2009/03/17

Linuxでのネットワークプリンタの設定

FC5でネットワークプリンタの設定をした。
あらかじめ必要なドライバ類はインストールしておく。

まずrootになって、

# printtool

とする。
これでプリンタ設定のGUIが立ち上がる。

ここで新規を押すと、新規印刷キューの追加というウィンドウが立ち上がる。
進む(F)で次の画面に移り、名前と簡単な説明を記入する。
名前は適当につけてよいが、空白が入ってはいけない。
進む(F)で次の画面に進むと、プリンタタイプを指定する画面になる。
ネットワークプリンタはキュータイプの選択でネットワーク上のJetDirect(J)を選択し、プリンタの欄にIPを打ち込んで進む(F)を押す。
ポートは特に指定していなければ、デフォルトの9100でよい。
さらにプリンタのメーカーと型番を指定して、進む(F)を押す。
最後に内容をチェックして、完了を押せばいい。
共有になっていることもチェックしておく。

上手くいったかどうかは、テスト(I)からテストページを印刷させることで分かる。
またUbuntuだと、システム->システム管理->印刷から設定が可能だ。

0 件のコメント: