2006/12/11

迷走

FMVの設定で迷走している。

ことの起こりは「DaemonTools問題」だった。
突然PCが落ちて、以後起動しなくなるというトラブルが起きた。
ググってみたが、似たような症状を報告している人はいなかった。
仮想ドライブにイメージファイルをマウントしたままで落ちたこと、立ち上げようとするとCDからブートしようとすることから、DaemonToolsを疑っていた。
しかしどうも原因は他にあったようだ。

OSを入れなおし、何とか元に戻し終わって、環境を再現できたところで、今度はShare(仮称)を起動したまま放置していた。
それが帰宅してみると、勝手に再起動していて、全くおんなじエラーを吐いて止まっていた。
このときは仮想ドライブは使っていなかった。
これが土曜日の夜の時点。

もうサッパリ分からんという状況のまま、三度OSをインストールしなおす。
続いてネットワークは家庭内の無線LANを使っているので、そのソフトをインストール。
が、その後の再起動がうまく進まない。
それまでは何の問題もなかったはずが、Windows2000と出た画面で、青いバーが途中から一向に進まない。
そこで試しに無線LANのPCカードを引き抜いてみたら、あっさりと立ち上がった。
よく分からないので、立ち上がったところでカードを突き刺したら、PCが凍った。
カードを抜くと何事もなかったかのように動く。

ここで原因としてメモリの相性問題を思いついた。
で、おもむろに増設したメモリを引っこ抜いた。
ついでにもう一方も刺し直した。
これで電源ONにしたところ、今度はビープ音が鳴り出した。
深夜3時。
あわてて電源をOFFにし、刺していたメモリを抜いて別のメモリにしてみたが、またもビープ音。
仕方なくそのまま就寝した。

そして昨日起きだしてメモリを刺し直し、電源をONにしてみると、今度は問題なく立ち上がろうとした。
やはりビープ音は刺し方が原因だったようだとほっとし、OSインストール作業に移行した。
今度は無線LANのソフトを入れた後の再起動でも問題なく起動したので、そのままWindows Updateをかけてみた。
するとIE6は問題なく入れることが出来たが、SP4のパッチをあてる際にエラーを吐いた。
そのまま再起動させてみると、今度はWindows2000の画面で青いバーが100%になった後、
立ち上がらないでそこで再起動するという妙な現象が発生しだした。
つまりWindows2000の画面まで行って、再びBIOSの画面に戻るという無限ループである。
セーフモードで立ち上げようとしてみたが、それでも立ち上がらない。

まあ傷口は浅いとばかりに、システム領域をフォーマットしなおし、もう一度インストール作業。
ついでにメモリも取り替えてみる。
が、またもSP4で失敗。
再起動するとディスクチェックがかかり、これはパスしたのだが、Windows2000のロゴの後、紺色の画面になった。
英語で起動時にエラーが起こったこと、追加したハードウェアとかソフトウェアがあったら、セーフモードで立ち上げて対処すべきだと書かれている。
が、相変わらずセーフモードは役に立たない。

しかたなくまたもインストールし直し。
フォーマット、メモリ組換えも行う。
こんどはSP4までのパッチあてまで成功、再起動も問題なし。
さらにWindows Updateをかけ、これまでのパッチを全部あてて再起動。
が、願いむなしく、Windowsの青いバーが100%になった後、そこでブルーの見慣れた画面に行って止まってしまった。
本来だとここで「Windowsを起動しています」というウィンドウが出るはずなのだが、ポインタだけが出るのみで、そこから動かない。
しばらく放置してみたが駄目だった。
セーフモードも役に立たない。
ここら辺りからはもうどこに原因があるのか、何がいけないのかサッパリ分からない状態。

さらにメモリを組替えて同じようにインストールを行った。
で、データ領域のデータを移そうと外付けのHDDを繋ぎ、データ移行を試みる。
ついでにShare(仮称)を立ち上げたが、今度はShare(仮称)がうまく動かない。
妙なエラーメッセージが表示される。
さらにデータ移行の途中でExplorer.exeが突然落ちて、復帰せず。
再起動をかけると例の「紺色の画面」に連れて行かれるばかり。

これまで使っていたメモリの組み合わせでもうまく行かなかったこともあり、もう完全に迷走している。
Cドライブだけでなく、Dドライブもフォーマットしてしまうのがいいのかもしれないが、ビッグドライブ問題が再び出てくるので、それもあまり得策ではなさそうだ。
というかDドライブが何か影響を及ぼし得るのだろうか。
アプリなのか、メモリなのか、それともHDDか。
ともかくWindowsの起動に関するあらゆるエラーを見た気がする。
多分、ハードウェアだとは思うので、今度は無線のLANカードを疑ってみよう。

0 件のコメント: